急
読み | きゅう |
---|---|
ローマ字 | kyuu |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)exceedingly sudden and unexpected; "came to an abrupt stop"; "an abrupt change in the weather"
(2)非常に突然で予想外の
(3)done or occurring in a brief period of time; "a rapid rise through the ranks"
(4)短時間に行われる、または発生する
(5)happening without warning or in a short space of time; "a sudden storm"; "a sudden decision"; "a sudden cure"
(6)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま
(7)set at a sharp or high angle or slant; "a high-pitched roof"
(8)急斜、または高角度、傾斜にセットする
(9)having a sharp inclination; "the steep attic stairs"; "steep cliffs"
(10)鋭く傾斜しているさま
(11)characterized by speed; moving with or capable of moving with high speed; "a rapid movement"; "a speedy car"; "a speedy errand boy"
(12)速度によって特徴づけられる
(13)高速で動く、または、高速で動くことができる
(1)a rapid movement
(2)迅速な移動
(3)a speedy car
(4)迅速な車
(5)a speedy errand boy
(6)迅速な使い走りの少年
「急」の読み、意味、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"急"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
急という言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「急」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
急の読み方毎に難易度を判定しています。 急は"きゅう"と読みます。 なかなか難しい使い方のため、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"急"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象