淡々しい


読みあわあわしい
ローマ字awaawashii
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(used of color) having a relatively small amount of coloring agent; "light blue"; "light colors such as pastels"; "a light-colored powder"

(2)(色について使用され)色素剤の比較的少ない量を持つさま

(3)very light colored; highly diluted with white; "pale seagreen"; "pale blue eyes"

(4)非常に薄い色の

(5)白でかなり薄められる

(6)deficient in magnitude; barely perceptible; lacking clarity or brightness or loudness etc; "a faint outline"; "the wan sun cast faint shadows"; "the faint light of a distant candle"; "weak colors"; "a faint hissing sound"; "a faint aroma"; "a weak pulse"

(7)大きさが不十分

(8)ほとんど知覚できない

(9)明瞭さ、明るさ、または騒々しさがない

(10)(of light) lacking in intensity or brightness; dim or feeble; "the pale light of a half moon"; "a pale sun"; "the late afternoon light coming through the el tracks fell in pale oblongs on the street"; "a pallid sky"; "the pale (or wan) stars"; "the wan light of dawn"

(11)(光について)強さまたは明るさが不足するさま

(12)薄暗い、またはかすかな

例文

(1)the pale light of a half moon

(2)半月の淡い光

(3)a pale sun

(4)淡い太陽

(5)the late afternoon light coming through the el tracks fell in pale oblongs on the street

(6)高架鉄道を通り抜ける夕方近くの光は、通りに青く長細く落ちた

(7)a pallid sky

(8)薄曇りの空

(9)the pale (or wan) stars

(10)淡い(または青白い)星

(11)the wan light of dawn

(12)夜明けの青白い光

総画数
 17画
他の情報

「淡々しい」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"淡々しい"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  5 
淡々しいという言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「淡」で、小学校6年生で習う常用漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  5 
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  4 
淡々しいの読み方毎に難易度を判定しています。
淡々しいは"あわあわしい"と読みます。
漢字の一般的な読み方ではないものがあるため、簡単とは言えません。もしかするとパソコンやスマホでは変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"淡々しい"の同音異義語

"淡々しい"という言葉の印象を教えてください

"淡々しい"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"淡々しい"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"淡々しい"の使い方いろいろ

あわあわしいの語呂合わせ
淡々しいの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
淡々しいを使ったダジャレを自動的に作ります。ダジャレは文法と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容に出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
淡々しいと同じA-A-A-A-I-Iの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
淡々しいを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
淡々しいと他の単語を組み合わせてミスマッチなことばを作ります。淡々しいでは普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず自然と笑ってしまう文章ができあがります。そうした組み合わせをさがします。普通に考えるとなかなか思いつかないような思わず笑ってしまう熟語ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"淡々しい"から始まることば
淡々しいで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
淡から始まることば
々から始まることば
しから始まることば
いから始まることば
"淡々しい"で終わることば
淡々しいが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
淡で終わることば
々で終わることば
しで終わることば
いで終わることば
"淡々しい"がつく単語を探します
淡々しいを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
淡がつくことば
々がつくことば
しがつくことば
いがつくことば
"淡々しい"に関することば
淡々しいに関係するものことばを探します。