カバー
読み | かばー |
---|---|
ローマ字 | kab |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1) 提供する(provide for; "The grant doesn't cover my salary")(provide for)
⇒交付金は私の給料をカバーしない(provide for)
(2) 範囲に含むより幅広い何かの一部として含むその人の活動範囲または領域として持つ(include in scope; include as part of something broader; have as one's sphere or territory; "This group encompasses a wide range of people from different backgrounds"; "this should cover everyone in the group")(include in scope)(include as part of something broader)(have as one's sphere or territory)
⇒これはグループ全員に及ぶべきである(have as one's sphere or territory)
(3) 保険によって保護する(protect by insurance; "The insurance won't cover this")(protect by insurance)
⇒これは保険では保証されない(protect by insurance)
(4) 未来の問題に対処する行動をとる(to take an action to protect against future problems; "Count the cash in the drawer twice just to cover yourself")(to take an action to protect against future problems)
⇒自分を守る為に、引き出しの現金を二回数えてください(to take an action to protect against future problems)
(5) 幕のようなもので覆う(cover as if with a shroud; "The origins of this civilization are shrouded in mystery")(cover as if with a shroud)
⇒この文明の起源は、神秘に覆われている(cover as if with a shroud)
(6) 覆うカバーを形成する(form a cover over; "The grass covered the grave")(form a cover over)
⇒草は墓を覆った(form a cover over)
(7) 先に出されたカードより高いカードを出す(play a higher card than the one previously played; "Smith covered again")(play a higher card than the one previously played)
⇒スミスは再びカバーした(play a higher card than the one previously played)
「カバー」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"カバー"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
カバーの言葉というコトバは非常に簡単な常用漢字を使っています。最も難しい漢字でも「カ」、「バ」、「ー」で、小学校1年生で習う漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。書きやすさだけでなく見た目にもシンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
カバーの読み方毎に難易度を判定しています。 カバーは"かばー"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"カバー"の同音異義語
"カバー"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象