明瞭


読みめいりょう
ローマ字meiryou
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1) 容易に解読される(easily deciphered)

(2) 見られるか、気づかれることができる(capable of being seen or noticed; "a discernible change in attitude"; "a clearly evident erasure in the manuscript"; "an observable change in behavior")(capable of being seen or noticed)

⇒振る舞いの目につく変化(capable of being seen or noticed)

(3) 混乱または疑いがない(free from confusion or doubt; "a complex problem requiring a clear head"; "not clear about what is expected of us")(free from confusion or doubt)

⇒何が私たちに期待されるかに関して明瞭でない(free from confusion or doubt)

(4) 心を見ればすぐにわかる(readily apparent to the mind; "a clear and present danger"; "a clear explanation"; "a clear case of murder"; "a clear indication that she was angry"; "gave us a clear idea of human nature")(readily apparent to the mind)

⇒人間性についてのはっきりした認識を我々に与えた(readily apparent to the mind)

(5) 明らかに、または鋭く、心に定義される(clearly or sharply defined to the mind; "clear-cut evidence of tampering"; "Claudius was the first to invade Britain with distinct...intentions of conquest"; "trenchant distinctions between right and wrong")(clearly or sharply defined to the mind)

⇒善悪の明確な区別(clearly or sharply defined to the mind)

(6) 感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される(easily perceived by the senses or grasped by the mind; "obvious errors")(easily perceived by the senses or grasped by the mind)

⇒明らかな間違い(easily perceived by the senses or grasped by the mind)

(7) 知覚するのは、簡単である特に、明らかに概説された(easy to perceive; especially clearly outlined; "a distinct flavor"; "a distinct odor of turpentine"; "a distinct outline"; "the ship appeared as a distinct silhouette"; "distinct fingerprints")(easy to perceive)(especially clearly outlined)

⇒はっきりした指紋(especially clearly outlined)

(8) 感覚が明白で明瞭な簡単に認識できる(clear and distinct to the senses; easily perceptible; "as clear as a whistle"; "clear footprints in the snow"; "the letter brought back a clear image of his grandfather"; "a spire clean-cut against the sky"; "a clear-cut pattern")(clear and distinct to the senses)(easily perceptible)

⇒明確なパターン(easily perceptible)

(9) (言語について)分り易く明確な理解しやすい((of language) transparently clear; easily understandable; "writes in a limpid style"; "lucid directions"; "a luculent oration"- Robert Burton; "pellucid prose"; "a crystal clear explanation"; "a perspicuous argument")((of language) transparently clear)(easily understandable)

⇒明快な議論(easily understandable)

(10) 鈍くなるまたはぼやけるものも何もない(音または色で)((of sound or color) free from anything that dulls or dims; "efforts to obtain a clean bass in orchestral recordings"; "clear laughter like a waterfall"; "clear reds and blues"; "a light lilting voice like a silver bell")((of sound or color) free from anything that dulls or dims)

⇒銀の鐘のような軽く軽快な声((of sound or color) free from anything that dulls or dims)

(11) 明白なさま顕著なさま(recognizable; marked; "noticed a distinct improvement"; "at a distinct (or decided) disadvantage")(recognizable)(marked)

⇒議論の余地がない(または決定した)不利な立場で(marked)

(12) 正確に規定されたまたは記述された(accurately stated or described; "a set of well-defined values")(accurately stated or described)

⇒一組の明確な値(accurately stated or described)

(13) 明瞭で一貫した方法で自己を思案し表現することができる(capable of thinking and expressing yourself in a clear and consistent manner; "a lucid thinker"; "she was more coherent than she had been just after the accident")(capable of thinking and expressing yourself in a clear and consistent manner)

⇒彼女が事故の直後よりも、彼女は理路整然としていた(capable of thinking and expressing yourself in a clear and consistent manner)

(14) 念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま簡素なさま(not elaborate or elaborated; simple; "plain food"; "stuck to the plain facts"; "a plain blue suit"; "a plain rectangular brick building")(not elaborate or elaborated)(simple)

⇒シンプルな長方形のレンガ・ビルディング(simple)

総画数
 25画
他の情報

「明瞭」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"明瞭"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  2 
明瞭は比較的難しい漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「瞭」で中学校3年生で習う常用漢字です。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  5 
ちょっと画数の多い言葉です。画数的には比較的普通と言えます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  2 
明瞭の読み方毎に難易度を判定しています。
明瞭は"めいりょう"と読みます。
読みが一般的ではなくそれほど簡単ではありません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"明瞭"の同音異義語

"明瞭"という言葉の印象を教えてください

"明瞭"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"明瞭"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"明瞭"の使い方いろいろ

めいりょうの語呂合わせ
明瞭の数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
明瞭のダジャレを自動的に生成します。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。自動で作成するため、たまに不自然な熟語が出来あがってしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
明瞭と同じE-I-O-Uの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
明瞭を暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
単語を組み合わせてミスマッチなことばを作ります。明瞭とは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?自動的にことばの組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えると普通は思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"明瞭"から始まることば
明瞭で始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
明から始まることば
瞭から始まることば
"明瞭"で終わることば
明瞭が最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
明で終わることば
瞭で終わることば
"明瞭"がつく単語を探します
明瞭を含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
明がつくことば
瞭がつくことば
"明瞭"に関することば
明瞭に関係するものことばを探します。