使う
読み | つかう |
---|---|
ローマ字 | tsukau |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)put into service; make work or employ for a particular purpose or for its inherent or natural purpose; "use your head!"; "we only use Spanish at home"; "I can't use this tool"; "Apply a magnetic field here"; "This thinking was applied to many projects"; "How do you utilize this tool?"; "I apply this rule to get good results"; "use the plastic bags to store the food"; "He doesn't know how to use a computer"
(2)業務に入れられる
(3)特定の目的のために、または、それ固有のあるいは自然な目的のために仕事または雇用を作る
(4)use up (resources or materials); "this car consumes a lot of gas"; "We exhausted our savings"; "They run through 20 bottles of wine a week"
(5)use up (resources or materials)
(6)(資源または材料)使い果たす
(7)pay out; "spend money"
(8)支出する
(9)use diligently; "ply your wits!"
(10)まめに使用する
(11)be designed to hold or take; "This surface will not take the dye"
(12)持つまたは取れるように設計された
(13)avail oneself to; "apply a principle"; "practice a religion"; "use care when going down the stairs"; "use your common sense"; "practice non-violent resistance"
(14)を利用する
「使う」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"使う"の難しさ
字の分かりやすさ | 6 | |
---|---|---|
使うという言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。一番難しい漢字でも「使」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 6 | |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 5 | |
使うの読み方毎に難易度を判定しています。 使うは"つかう"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"使う"の同音異義語
"使う"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象