方向
読み | ほうこう |
---|---|
ローマ字 | houkou |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a line leading to a place or point; "he looked the other direction"; "didn't know the way home"
(2)ある場所や点へ向かう線
(3)the spatial relation between something and the course along which it points or moves; "he checked the direction and velocity of the wind"
(4)それが指すか、動く何かに沿う方向の空間的関係
(5)a connected series of events or actions or developments; "the government took a firm course"; "historians can only point out those lines for which evidence is available"
(6)相互に結びついた出来事や活動や発展の連続
(7)a general course along which something has a tendency to develop; "I couldn't follow the direction of his thoughts"; "his ideals determined the direction of his career"; "they proposed a new direction for the firm"
(8)それにそって発達する傾向を持った一般的な道筋
(1)I couldn't follow the direction of his thoughts
(2)私は彼の考えの指示に従うことができなかった
(3)his ideals determined the direction of his career
(4)彼の理念は、職業の方向性を決定づけた
(5)they proposed a new direction for the firm
(6)彼らは会社のための新しい方向性を提案した
「方向」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"方向"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
方向という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「向」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
方向の読み方毎に難易度を判定しています。 方向は"ほうこう"と読みます。 なかなか難しい使い方のため、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"方向"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象