果てし無い
読み | はてしない |
---|---|
ローマ字 | hateshinai |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)seemingly boundless in amount, number, degree, or especially extent; "unbounded enthusiasm"; "children with boundless energy"; "a limitless supply of money"
(2)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない
(3)tiresomely long; seemingly without end; "endless debates"; "an endless conversation"; "the wait seemed eternal"; "eternal quarreling"; "an interminable sermon"
(4)うんざりするほど長い
(5)一見果てしない
(6)continuing forever or indefinitely; "the ageless themes of love and revenge"; "eternal truths"; "life everlasting"; "hell's perpetual fires"; "the unending bliss of heaven"
(7)永遠に、または、無期限に続けるさま
(1)the ageless themes of love and revenge
(2)愛と報復の不老のテーマ
(3)eternal truths
(4)永遠の真理
(5)life everlasting
(6)永久花
(7)hell's perpetual fires
(8)地獄の永久の炎
(9)the unending bliss of heaven
(10)天国の果てしない幸福
「果てし無い」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"果てし無い"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
果てし無いという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「果」、「無」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
ちょっと画数の多い言葉です。画数的には比較的普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
果てし無いの読み方毎に難易度を判定しています。 果てし無いは"はてしない"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"果てし無い"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象