倫理的
読み | りんりてき |
---|---|
ローマ字 | rinriteki |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)adhering to ethical and moral principles; "it seems ethical and right"; "followed the only honorable course of action"
(2)倫理的、そして、道義を固く守る
(3)concerned with principles of right and wrong or conforming to standards of behavior and character based on those principles; "moral sense"; "a moral scrutiny"; "a moral lesson"; "a moral quandary"; "moral convictions"; "a moral life"
(4)善し悪しの原則、品行標準に従うことおよびそれらの原則に基づく品格に関係している
(5)of or relating to the philosophical study of ethics; "ethical codes"; "ethical theories"
(6)倫理の哲学の研究の、または、それに関して
(7)conforming to accepted standards of social or professional behavior; "an ethical lawyer"; "ethical medical practice"; "an ethical problem"; "had no ethical objection to drinking"; "Ours is a world of nuclear giants and ethical infants"- Omar N. Bradley
(8)社会的であるか専門的なふるまいの認められた標準に従うさま
(1)an ethical lawyer
(2)倫理的な弁護士
(3)ethical medical practice
(4)倫理的な医療行為
(5)an ethical problem
(6)倫理的な問題
(7)had no ethical objection to drinking
(8)飲酒に対する倫理異議をしなかった
(9)Ours is a world of nuclear giants and ethical infants- Omar N. Bradley
(10)私たちの世界は、核保有国と論理的な幼児の世界である。−オマール・N・ブラッドレー
「倫理的」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"倫理的"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
倫理的は一般的な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「倫」で中学校2年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数の多い言葉です。ごく普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
2 |
倫理的の読み方毎に難易度を判定しています。 倫理的は"りんりてき"と読みます。 一般的な読み方ではないことから、なかなか難しいかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"倫理的"の同音異義語
"倫理的"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象