濃厚
読み | のうこう |
---|---|
ローマ字 | noukou |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)containing plenty of fat, or eggs, or sugar; "rich desserts"; "they kept gorging on rich foods"
(2)多くの脂肪、卵、または砂糖を含んでいる
(3)relatively dense in consistency; "thick cream"; "thick soup"; "thick smoke"; "thick fog"
(4)一貫性があり比較的濃い
(5)marked by richness and fullness of flavor; "a rich ruby port"; "full-bodied wines"; "a robust claret"; "the robust flavor of fresh-brewed coffee"
(6)豊かな風味に特徴付けられるさま
(7)considered likely or probable to happen or arrive; "prepared for the expected attack"
(8)起こりそうである、到着しそうである、またはその可能性があると考えられる
(9)having a strong physiological or chemical effect; "a potent toxin"; "potent liquor"; "a potent cup of tea", "a stiff drink"
(10)強い生理的または化学的効果があるさま
(1)a potent toxin
(2)強力な毒素
(3)potent liquor
(4)強い酒
(5)a potent cup of tea,
(6)濃い一杯の紅茶
(7)a stiff drink
「濃厚」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"濃厚"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
濃厚という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「濃」で、小学校6年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
ちょっと画数の多い言葉です。画数的には比較的普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
3 |
濃厚の読み方毎に難易度を判定しています。 濃厚は"のうこう"と読みます。 漢字の一般的な読み方ではなく、簡単とは言えません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"濃厚"の同音異義語
"濃厚"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象