ちょうど
読み | ちょうど |
---|---|
ローマ字 | choudo |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)indicating exactness or preciseness; "he was doing precisely (or exactly) what she had told him to do"; "it was just as he said--the jewel was gone"; "it has just enough salt"
(2)正確さまたは精密度を示すこと
(3)squarely or solidly; "hit him flush in the face"
(4)まともに、または、堅固に
(5)only a moment ago; "he has just arrived"; "the sun just now came out"
(6)つい今しがた
(7)in an accurate manner; "the flower had been correctly depicted by his son"; "he guessed right"
(8)正確な方法で
(9)in the immediate past; "told me just now"
(10)ごく最近
(11)precisely, exactly; "stand right here!"
(12)正確に、厳密に
(13)exactly; "he fell flop on his face"
(14)in a precise manner; "she always expressed herself precisely"
(15)precisely so; "on the very next page"; "he expected the very opposite"
(16)正しくそのようであるさま
(1)on the very next page
(2)次のまさしくそのページで
(3)he expected the very opposite
(4)彼はまさにその正反対を予想した
「ちょうど」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"ちょうど"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
ちょうどという言葉は非常に簡単な漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「ち」、「ょ」、「う」、「ど」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
ちょうどの読み方毎に難易度を判定しています。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"ちょうど"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象