無関心


読みむかんしん
ローマ字mukanshin
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)having no care or interest in knowing; "she appeared totally uninterested"

(2)知ることにまったく関心がない

(3)being neither good nor bad; "an indifferent performance"; "a gifted painter but an indifferent actor"; "her work at the office is passable"; "a so-so golfer"; "feeling only so-so"; "prepared a tolerable dinner"; "a tolerable working knowledge of French"

(4)よくもなく悪くもない

(5)not occupied or engaged with; "readers unconcerned with style"

(6)占められていない、関わり合っていない

(7)not having or showing interest; "an uninterested spectator"

(8)興味を持っていない、または、興味を示さない

(9)marked by no especial liking or dislike or preference for one thing over another; "indifferent about which book you would give them"; "was indifferent to their acceptance or rejection of her invitation"

(10)あるものよりもあるものが好きまたは嫌いであるというような特別の好みがないということで特徴的な

(11)marked by a lack of interest; "an apathetic audience"; "the universe is neither hostile nor friendly; it is simply indifferent"

(12)無関心で特徴付けられる

(13)characterized by a lack of partiality; "a properly indifferent jury"; "an unbiasgoted account of her family problems"

(14)偏りのないことで特徴づけられる

(15)lacking in interest or care or feeling; "the average American...is unconcerned that his or her plight is the result of a complex of personal and economic and governmental actions...beyond the normal citizen's comprehension and control"; "blithely unconcerned about his friend's plight"

(16)関心、注意または感覚に欠けるさま

(17)feeling or showing little interest or enthusiasm; "a halfhearted effort"; "gave only lukewarm support to the candidate"

(18)興味または熱中を少しも示さないまたは感じない

総画数
 30画
他の情報

「無関心」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"無関心"の難しさ

無関心の難しさ
字の分かりやすさ 分かる  6 
無関心という言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「無」、「関」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  2 
総画数が30画で、画数の多い漢字が使われていると人によってはちょっと書くのが面倒と感じる言葉です。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  4 
無関心の読み方毎に難易度を判定しています。
無関心は"むかんしん"と読みます。
普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"無関心"の同音異義語

"無関心"という言葉の印象を教えてください

"無関心"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"無関心"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"無関心"の使い方いろいろ

むかんしんの語呂合わせ
無関心の数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
無関心のダジャレを自動的に作ります。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。ランダムで作成ため、たまにおかしな文章になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
無関心と同じU-A-N-I-Nの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
無関心を暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
無関心と他のことばを組み合わせてミスマッチな熟語を自動的に作ります。無関心では普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?自動的に単語の組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような思わず笑ってしまう言葉ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"無関心"から始まることば
無関心で始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
無から始まることば
関から始まることば
心から始まることば
"無関心"で終わることば
無関心が最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
無で終わることば
関で終わることば
心で終わることば
"無関心"がつく単語を探します
無関心を含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
無がつくことば
関がつくことば
心がつくことば
"無関心"に関することば
無関心に関係するものことばを探します。