増やす
読み | ふやす |
---|---|
ローマ字 | fuyasu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)have an increased effect; "This adds to my worries"
(2)増加した影響を持つ
(3)increase; "The landlord hiked up the rents"
(4)増加させる
(5)make bigger or more; "The boss finally increased her salary"; "The university increased the number of students it admitted"
(6)より大きいかより多くする
(7)pile up (debts or scores)
(8)積み重なる(借金または負債)
(9)enlarge or increase; "The recent speech of the president augmented tensions in the Near East"
(10)大きくなるか、増加する
(11)increase or raise; "boost the voltage in an electrical circuit"
(12)増加または上昇
(13)make something more diverse and varied; "Vary the menu"
(14)何かをより多様にまたは変化にとむようにする
(15)grow together (of plants and organs); "After many years the rose bushes grew together"
(16)grow together (of plants and organs)
(17)一緒に成長する(植物と器官の)
(1)After many years the rose bushes grew together
(2)長年の後、バラの茂みは共に成長した
「増やす」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"増やす"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
増やすという言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「増」で、小学校4年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
増やすの読み方毎に難易度を判定しています。 増やすは"ふやす"と読みます。 普通の読み方でないものがあるため、わからない人もいるかもしれません。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"増やす"の同音異義語
"増やす"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象