終わり


読みおわり
ローマ字owari
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)a final part or section; "we have given it at the end of the section since it involves the calculus"; "Start at the beginning and go on until you come to the end"

(2)最終的な部分またはセクション

(3)the last section of a communication; "in conclusion I want to say..."

(4)コミュニケーションの最後の部分

(5)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

(6)死ぬことやこの世から旅立つこと

(7)the act of ending something; "the termination of the agreement"

(8)何かを終える行為

(9)the temporal end; the concluding time; "the stopping point of each round was signaled by a bell"; "the market was up at the finish"; "they were playing better at the close of the season"

(10)時間の終わり

(11)最後の時間

(12)designated event that concludes a contest (especially a race); "excitement grew as the finish neared"; "my horse was several lengths behind at the finish"; "the winner is the team with the most points at the finish"

(13)コンテスト(特にレース)の判断を下すための指定されたイベント

(14)the point in time at which something ends; "the end of the year"; "the ending of warranty period"

(15)何かが終わる時期

(16)the act of finishing; "his best finish in a major tournament was third"; "the speaker's finishing was greeted with applause"

(17)終了する行為

(18)a final state; "he came to a bad end"; "the so-called glorious experiment came to an inglorious end"

(19)最後の段階

(20)event whose occurrence ends something; "his death marked the ending of an era"; "when these final episodes are broadcast it will be the finish of the show"

(21)あることを終わらせる出来事

(22)the concluding parts of an event or occurrence; "the end was exciting"; "I had to miss the last of the movie"

(23)事件や出来事の結末の部分

例文

(1)the end was exciting

(2)終わりは刺激的だった

(3)I had to miss the last of the movie

(4)その映画の最後を見損ねた

総画数
 16画
他の情報
同じ韻

”終わり”と同じ””の順に韻を踏む言葉には以下のようなものがあります。

※さらに同じ韻を踏む言葉を韻検索をする

暗号化

”終わり”を暗号化すると。。。

【カエサル暗号】
かをる

【数字で暗号化】
150192

※詳しくはリンクをクリックしてみてください


「終わり」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"終わり"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  6 
終わりという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「終」で、小学校2年生で習う常用漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  5 
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  5 
終わりの読み方毎に難易度を判定しています。
終わりは"おわり"と読みます。
読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"終わり"の同音異義語

"終わり"という言葉の印象を教えてください

"終わり"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"終わり"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"終わり"の使い方いろいろ

おわりの語呂合わせ
終わりの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
終わりのダジャレを自動的に作ります。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するので、たまにおかしな内容になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
終わりと同じの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
終わりを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
単語を組み合わせてミスマッチなことばを作ります。終わりとは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?自動的に単語の組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。
"終わり"から始まることば
終わりで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
終から始まることば
わから始まることば
りから始まることば
"終わり"で終わることば
終わりが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
終で終わることば
わで終わることば
りで終わることば
"終わり"がつく単語を探します
終わりを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
終がつくことば
わがつくことば
りがつくことば
"終わり"に関することば
終わりに関係するものことばを探します。