とり交わす
読み | とりかわす |
---|---|
ローマ字 | torikawasu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1) 終わった新しい命令またはシーケンスに関する変化、まわりの変化、(change over, change around, as to a new order or sequence)
(2) 引き換えに(何かを)交換する、あるいは与える(exchange or give (something) in exchange for)
(3) 別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと(exchange or replace with another, usually of the same kind or category; "Could you convert my dollars into pounds?"; "He changed his name"; "convert centimeters into inches"; "convert holdings into shares")(exchange or replace with another, usually of the same kind or category)
⇒持株を株式に換算する(exchange or replace with another, usually of the same kind or category)
(4) 互いに与える、また受け取る(give to, and receive from, one another; "Would you change places with me?"; "We have been exchanging letters for a year")(give to, and receive from, one another)
⇒私たちは1年間手紙のやり取りしている(give to, and receive from, one another)
「とり交わす」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"とり交わす"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
とり交わすという言葉は非常に簡単な漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「交」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
とり交わすの読み方毎に難易度を判定しています。 とり交わすは"とりかわす"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"とり交わす"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象