卒
読み | そつ |
---|---|
ローマ字 | sotsu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1) 陸軍または海軍でのもっとも低いランクの下士官(an enlisted man of the lowest rank in the Army or Marines; "our prisoner was just a private and knew nothing of value")(an enlisted man of the lowest rank in the Army or Marines)
⇒捕虜は一兵卒にすぎなかったので重要な事は何も知らなかった(an enlisted man of the lowest rank in the Army or Marines)
(2) 軍に勤める男性または女性の下士官兵(an enlisted man or woman who serves in an army; "the soldiers stood at attention")(an enlisted man or woman who serves in an army)
⇒その兵隊は気をつけの姿勢で立っていた(an enlisted man or woman who serves in an army)
(3) 死ぬことやこの世から旅立つこと(the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren")(the event of dying or departure from life)
⇒あなたが亡くなったら資本は孫に譲渡される(the event of dying or departure from life)
(4) 学習課程を首尾よく修了すること(the successful completion of a program of study)
”卒”と同じ””の順に韻を踏む言葉には以下のようなものがあります。
※さらに同じ韻を踏む言葉を韻検索をする
「卒」の読み、意味、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"卒"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
卒という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。一番難しい漢字でも「卒」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
卒の読み方毎に難易度を判定しています。 卒は"そつ"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"卒"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象