読む
読み | よむ |
---|---|
ローマ字 | yomu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)obtain data from magnetic tapes; "This dictionary can be read by the computer"
(2)磁気テープからデータを得る
(3)determine the number or amount of; "Can you count the books on your shelf?"; "Count your change"
(4)数か量を測定する
(5)interpret something that is written or printed; "read the advertisement"; "Have you read Salman Rushdie?"
(6)書かれているか、または印刷される何かを解釈する
(7)look at, interpret, and say out loud something that is written or printed; "The King will read the proclamation at noon"
(8)見て、解釈して書かれ印刷されているものを大きな声で言う
(9)interpret something in a certain way; convey a particular meaning or impression; "I read this address as a satire"; "How should I take this message?"; "You can't take credit for this!"
(10)ある方法で何かを解釈する
(11)特定の意味か印象を伝える
(1)I read this address as a satire
(2)私はこの説法を皮肉ととらえる
(3)How should I take this message?
(4)このメッセージをどのようにとればいいか
(5)You can't take credit for this!
(6)あなたはこれを自分の手柄にすることができません!
「読む」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"読む"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
読むという言葉は非常に簡単な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「読」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
読むの読み方毎に難易度を判定しています。 読むは"よむ"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"読む"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象