然も
読み | しかも |
---|---|
ローマ字 | shikamo |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)in accordance with truth or fact or reality; "she was now truly American"; "a genuinely open society"; "they don't really listen to us"
(2)真実、事実または現実に従って
(3)in such a condition or manner, especially as expressed or implied; "They're happy and I hope they will remain so"; "so live your life that old age will bring no regrets"
(4)特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの
(5)unmistakably (`plain' is often used informally for `plainly'); "the answer is obviously wrong"; "she was in bed and evidently in great pain"; "he was manifestly too important to leave off the guest list"; "it is all patently nonsense"; "she has apparently been living here for some time"; "I thought he owned the property, but apparently not"; "You are plainly wrong"; "he is plain stubborn"
(6)間違いなく
(1)the answer is obviously wrong
(2)答えは明らかに間違っている
(3)she was in bed and evidently in great pain
(4)彼女は床について、明らかにひどい痛みに顔を歪めていた
(5)he was manifestly too important to leave off the guest list
(6)彼は明らかにとても有力だったので来客リストから除外できなかった
(7)it is all patently nonsense
(8)それはすべて明らかに愚行だ
(9)she has apparently been living here for some time
(10)彼女はどうやらしばらくここに住んでいる
(11)I thought he owned the property, but apparently not
(12)私は彼がその土地を所有していると思っていたが、どうやらそうではないらしい
(13)You are plainly wrong
(14)あなたは明らかに間違っている
(15)he is plain stubborn
(16)彼はただの頑固だ
「然も」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"然も"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
然もという言葉は日常的に使う漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字でも「然」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
然もの読み方毎に難易度を判定しています。 然もは"しかも"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"然も"の同音異義語
"然も"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象