極悪
読み | ごくあく |
---|---|
ローマ字 | gokuaku |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)resembling a beast; showing lack of human sensibility; "beastly desires"; "a bestial nature"; "brute force"; "a dull and brutish man"; "bestial treatment of prisoners"
(2)獣に似ているさま
(3)人間の感覚が不足している
(4)extremely wicked; "nefarious schemes"; "a villainous plot"; "a villainous band of thieves"
(5)極めて邪悪な
(6)morally bad in principle or practice
(7)主義または習慣上、倫理的に悪い
(8)(of persons or their actions) able or disposed to inflict pain or suffering; "a barbarous crime"; "brutal beatings"; "cruel tortures"; "Stalin's roughshod treatment of the kulaks"; "a savage slap"; "vicious kicks"
(9)(人または人の動作について)苦痛や苦しみを与えることのできる
(1)a barbarous crime
(2)野蛮な犯罪
(3)brutal beatings
(4)残忍なむち打ち
(5)cruel tortures
(6)残酷な拷問
(7)Stalin's roughshod treatment of the kulaks
(8)スターリンによるクラークの暴虐な処遇
(9)a savage slap
(10)野蛮な平手打ち
(11)vicious kicks
(12)悪徳のけり
「極悪」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"極悪"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
極悪という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「極」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
極悪の読み方毎に難易度を判定しています。 極悪は"ごくあく"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"極悪"の同音異義語
"極悪"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象