訓読み
はやい、はや、さ
音読み
そう、さつ
意味
(時間、時期などが)はやい。
画数
6
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(ひ・にち)
構成
由来
くぬぎや、はんの木の実を描いたもの。その外皮は黒い染料に用いる。黒い意より転じて、朝の暗いときをさす。
種類
常用漢字
象形文字
名のり
さき、はや
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。