訓読み
ひじり
音読み
せい、しょう
意味
「神聖(シンセイ)」の「聖(セイ)」。「耳」は耳、「口」は神様へのお祈りに使う器の形、「王」はもともと「壬」と書いて、つま先立ちしている人の形を表す。「神様のお告げを聞いて道理が分かる人」を表すようにひじり。徳の高い人物。
画数
13
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(みみ)
構成
由来
呈テイは、まっすぐ述べる、まっすぐさし出すの意を示す。聖は「耳+音符呈」で、耳がまっすぐに通ること。わかりがよい、さといなどの意となる。
種類
常用漢字
会意兼形声文字
名のり
あきら、きよ、きよし、さと、さとし、さとる、たかし、たから、とし、ひじり、まさ
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。