玄
訓読み
くろ
音読み
げん、けん
意味
玄関の玄。「玄」の形が糸の束を染色する様子に似ていて、古来、白い糸を黒色に染めたことから「黒色」の意味をもつように。くろ。くろい。 奥深い。
画数
5
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
玄
(げん)
(げん)
構成
由来
「幺+―印」。幺(ほそい糸)の先端がわずかに―線の上にのぞいて、よく見えないさまを示す。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
くろ、しず、しずか、つね、とお、とら、のり、はじめ、はる、はるか、ひかる、ひろ、ふか、ふかし
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。