喜
訓読み
よろこぶ、よろこび
音読み
き、し
意味
よろこぶ。よろこび。
画数
12
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
口
(くち)
(くち)
構成
由来
喜の口を除いた部分は、台のついた器に、うずたかく食物を盛って、飾りをつけたさま。また、鼓の左がわと同じと考え、飾りつきの太鼓をたてたさまとも解される。喜はごちそうを供え、または音楽を奏してよろこぶことを示す。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
このむ、たのし、とし、のぶ、はる、ひさ、ゆき、よし
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。