絶
訓読み
                            
                                    たえる、たつ、たやす                            
                        音読み
                            
                                    ぜつ                            
                        意味
                            
                                    たえる。とぎれる。なくなる。たつ。やめる。断ち切る。はなはだ。非常に。                            
                        画数
                            
                                12                            
                        構成
                            要素
                            ※この漢字を構成または連想させる文字や部首
                            部首
                            
                                糸                                
(いとへん)
                        (いとへん)
構成
                            由来
                            
                                「糸+刀+卩セツ(節の右下)」で、刀で糸や人を短い節に切ることを示す。ふっつりと横に切ること。右側の部分は、もと色ではなくて刀印を含む。卩は、また、人の姿と解してもよい。                            
                        種類
                            
                                常用漢字                                                                
                        会意文字
                                                            名のり
                            
                                たえ、とう                                
                        ※名前として使われた際の主な読み方
                            
                ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。                
                調べる文字
                            調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。
                            
