外
訓読み
そと、ほか、はずす
音読み
がい、げ
意味
そと。ほか。そとがわ。 はずす。はずれる。
画数
5
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
夕
(た・ゆう・ゆうべ)
(た・ゆう・ゆうべ)
構成
由来
月ゲツは、缺ケツ(かける)の意を含む。外は「卜(うらなう)+音符月」で、月のかけ方を見て占うことを示す。月がかけて残った部分、つまり、外側の部分のこと。亀卜キボクに用いた骨の外側だという解説もあるが、従えない。また、まるくえぐってかく、そのかけ残りの意を含む。
種類
常用漢字
会意兼形声文字
名のり
そと、と、との、ひろ、ほか
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。