訓読み
こげる、あせる、こがす
音読み
しょう
意味
こげる。こがす。こがれる。恋い慕う。切望する。あせる。気がせく。気をもむ。
画数
12
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(れっか・れんが)
構成
由来
「隹(とり)+火」で、とりを火の上でちりちりとこがして焼くことを示す。こげて収縮するの意を含む。
種類
常用漢字
会意文字


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。