訓読み
おしえる、おしえ
音読み
きょう、こう
意味
おしえる。おそわる。しむ。
画数
11
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(のぶん,ぼくづくり,とまた,ぼく)
構成
由来
もと「攴(動詞の記号)+音符爻コウ(まじえる)」で、さらに子を加えた字もある。子どもに対して、知識の受け渡し、つまり交流を行うこと。知識の交流を受ける側からいえば学・効(習う)といい、授ける側からは教という。
種類
常用漢字
会意兼形声文字
名のり
おしえ、かず、かた、こ、たか、なり、のり、みち、ゆき
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。