訓読み
わずらう、うれえる、うれい
音読み
かん、げん
意味
わずらう。病気になる。うれえる。心配する。
画数
11
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(こころ,りっしんべん,したごころ)
構成
由来
串カンは、じゅずつなぎに貫通すること。患は「心+音符串」で、心を貫いて、じゅずつなぎに気にかかること。串
種類
常用漢字


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。