訓読み
じんだて、いくさ
音読み
じん、ちん
意味
じんだて。戦場での陣の構え方。
画数
10
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(こざとへん)
構成
由来
陳チンの原字は「東(袋の形)二つ+攴(動詞の記号)」の会意文字。その東一つを略して、阜(土盛り→防御用のとりで)を加えたものが陳の本字。陣はその俗字。また、古文には「阜(土盛り)+音符申(のばす)」よりなる異体字もある。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
つら
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。