片
訓読み
かた、きれ、ぺんす
音読み
へん
意味
かた。二つのうちの一方。きれ。板切れ。ひら。薄くたいらなもの。わずか。ペンス。イギリスの通貨単位。
画数
4
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
片
(かた,かたへん)
(かた,かたへん)
構成
由来
片は、爿ショウ(寝台の長細い板)の逆の形であるともいい、また木の字を半分に切ったその右側の部分であるともいう。いずれにせよ木のきれはしを描いたもの。薄く平らなきれはしのこと。
種類
常用漢字
象形文字
名のり
かた
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。