眠
訓読み
ねむる、ねむり
音読み
みん、べん
意味
ねむる。ねむり。ねむい。ねむたい。死ぬ。
画数
10
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
目
(めへん)
(めへん)
構成
由来
民ミンは、目を↑型の針で突いくさま。もと逃亡を防ぐため、目を見えなくした奴隷のこと。眠は「目+音符民」で、民の原義を残した字。目がみえない状態となってねむること。瞑(目が見えない)はその語尾が転じた語。民
種類
常用漢字
会意兼形声文字
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。