訓読み
われ、きざし
音読み
ちん、じん
意味
われ。自分。天子の自称。きざし。兆候。
画数
10
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(つきへん)
構成
由来
もと「舟+両手で物を持ちあげる姿」で、舟を上に持ちあげる浮力のこと。上にあらわれ出る意を含む。転じて、尊大な気持ちで自分を持ちあげて称する自称詞となった。
種類
常用漢字
会意文字


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。