辱
訓読み
はずかしめ、かたじけな
音読み
じょく、にく
意味
はずかしめる。はじ。かたじけない。もったいない。
画数
10
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
辰
(たつ・しんのたつ)
(たつ・しんのたつ)
構成
由来
「辰(やわらかい貝の肉)+寸(手。動詞の記号)」で、強さをくじいて、ぐったりと柔らかくさせること。
種類
常用漢字
会意文字
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。