訓読み
たぐい、ついで、みち
音読み
りん
意味
みち。すじみち。道理。 たぐい。同類。仲間。
画数
10
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(にんべん)
構成
由来
侖リンは「あつめるしるし+冊」の会意文字で、短冊タンザクの竹札を集めてきちんと整理するさまを示す。同類のものが順序よく並ぶの意を含む。倫は「人+音符侖」で、きちんと並んだ人間の間がらの意。侖
種類
常用漢字
会意兼形声文字
名のり
おさむ、しな、つぐ、つね、とし、とも、のり、ひと、ひとし、みち、もと
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。