直
訓読み
なおす、ただちに、なおい
音読み
ちょく、じき
意味
直接の直。「直」は「省」と「乚」を合わせた漢字だと言われている。「省」は「観察し注意すること」、「乚」は「隠れる」の意味で、「直」は「ひそかに物事を調べて、不正を注意する」様子を表す。なおす。なおる。ただちに。すぐに。じかに。あたい。値。あたる。相当。臨む。
画数
8
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
目
(め)
(め)
構成
由来
原字は「―(まっすぐ)+目」で、まっすぐ目を向けることを示す。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
あたい、すぐ、すなお、ただ、ただし、ただす、ちか、なお、なおき、なおし、なが、ね、のぶる、ま、まさ
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。