訓読み
かぎる、はかる、はかりごと
音読み
が、かく
意味
絵。えがく。 字の線や点。かぎる。区切る。はかる。はかりごと。
画数
8
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(た)
構成
由来
「聿(ふでを手に持つさま)+田のまわりを線で区切ってかこんださま」で、ある面積を区切って筆で区画を記すことをあらわす。新字体は聿(ふで)の部分を略した形。
種類
常用漢字
会意文字


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。