訓読み
やさしい、かえる、おさめる
音読み
えき、い
意味
やさしい。やすい。たやすい。 かえる。かわる。あなどる。おさめる。
画数
8
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(ひ・にち)
構成
由来
「やもり+彡印(もよう)」で、蜥蜴セキエキの蜴の原字。もと、たいらにへばりつくやもりの特色に名づけたことば。また、伝逓の逓(次々に、横に伝わる)にあて、AからBにと、横に、次々とかわっていくのを易という。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
おさ、おさむ、かぬ、かね、やす、やすし
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。