岳
訓読み
たけ
音読み
がく
意味
「山岳(サンガク)」の「岳(ガク)」。漢字の中にある「丘」も「山」も土地を表す。小高い山を想起し、そこから変化して「高大な山」の意味になった。たけ。大きく険しい山。
画数
8
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
山
(やま・やまかんむり)
(やま・やまかんむり)
構成
由来
岳は「丘(おか)+山」。異字体である嶽は「山+音符獄ゴク(ごつごつしてかたい)」。かたくて、ごつごつした岩石でできている山。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
おか、たか、たかし、たけ
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。