訓読み
つかさ、おおやけ
音読み
かん
意味
つかさ。役所。役人。おおやけ。
画数
8
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(うかんむり)
構成
由来
阜の上部は、隊や堆タイと同系で、人や物の集団を示す。官はそれと宀(やね)を合わせた字で、家屋におおぜいの人の集まったさま。また、垣エンや院(へいで囲んだ庭)とも関係が深く、もと、かきねで囲んだ公的な家屋に集まった役人のこと。宦とも書いたが、のち、宦は「宦官カンガン」という特殊な役目をさすようになった。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
おさ、きみ、これ、たか、のり、ひろ
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。