宗
訓読み
むね、たっとぶ
音読み
しゅう、そう
意味
むね。主なもの。中心となるもの。おおもと。本家。
画数
8
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
宀
(うかんむり)
(うかんむり)
構成
由来
「宀(やね)+示(祭壇)」で、祭壇を設けたみたまやを示す。転じて、一族の集団を意味する。族はその語尾がつまってkに転じたことば。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
かず、たかし、とき、とし、のり、ひろ、むね、もと
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。