人
訓読み
ひと
音読み
じん、にん
意味
人間の人。ヒト。「人」は猫背で手をだらんと垂らした人の形を表している。ひと。人間。
画数
2
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首
人
(ひと)
(ひと)
構成
由来
人のたった姿を描いたもので、もと身近な同族や隣人仲間を意味した。孔子は、その範囲を「四海同胞」というところまで拡大し、広く隣人愛の心を仁ジン(ヒューマニズム)と名づけた。
種類
常用漢字
象形文字
名のり
きよ、さね、たみ、と、ひこ、ひと、ひとし、ふと、め
※名前として使われた際の主な読み方
ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。
調べる文字
調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。