訓読み
ななつ、ななたび
音読み
しち、しつ
意味
なな。ななつ。
画数
2
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(いち)
構成
由来
縦線を横線で切り止め、端を切り捨てるさまを示す。また、分配するとき、三と四になって、端数を切り捨てねばならないことから、中途はんぱな印象をもつ数を意味する。七は切の原字。
種類
常用漢字
指事文字
名のり
かず、な、なな
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。