訓読み
すすめる、たすける
音読み
ゆう、う
意味
亻(にんべん)に有り無し(アリナシ)の有。「有」は「持つ」の意味で、これに人を意味する「亻(にんべん)」を組み合わせ、人に「勧める」の意味に。すすめる。飲食をすすめる。たすける。
画数
8
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(にんべん)
構成
由来
「人+音符有」。佑ユウ(たすける)と同系で、かばいたすけること。のち、相手のわきから飲酒や食事の世話をするの意に専用された。
種類
人名漢字
会意兼形声文字
追加年
1981年
※名前に使える文字として追加された時期
名のり
あつむ、すすむ、ゆき
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。