訓読み
わざ、くさのこう、くさぎる
音読み
げい、うん、こん、ごん
意味
わざ。技能。技術。うえる。植物をうえる。
画数
7
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(くさかんむり)
構成
由来
原字は「木+土+人が両手を差しのべたさま」。人が植物を土にうえ育てることを示す。不要な部分や枝葉を刈り捨ててよい形に育てること。刈と同系のことば。のち、艸をつけて、さらに藝の字となった。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
き、ぎ、すけ、のり、まさ、よし
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。