訓読み
やしろ、くみあい、こそ
音読み
しゃ、じゃ
意味
やしろ。組合。団体。
画数
7
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(しめすへん)
構成
由来
土ド・トは、地上につちを盛った姿。また、その土地の代表的な木を、土地のかたしろとしてたてたさま。社は「示(祭壇)+音符土」で、土地の生産力をまつる土地神の祭り。地中に充実した物を外にはき出す土の生産力をあがめること。
種類
常用漢字
会意兼形声文字
名のり
あり、こそ、たか
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。