訓読み
まち
音読み
ちょう、てい
意味
あぜみち。 まち。 (地方自治体の一つ)チョウ。
画数
7
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(たへん)
構成
由来
丁テイ・チョウは、もとある一点に押し当てた釘(くぎ)の頭を描いた象形文字。町は「田+音符丁」で、T字型になった田のあぜ道。日本では、まちの中の通路をも町といい、「まち」の意となった。丁
種類
常用漢字
会意兼形声文字
名のり
まち
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。