訓読み
いな、いなむ、あらず
音読み
意味
いな。いや。否定する。あらず。しからず。そうではない。わるい。
画数
7
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(くち)
構成
由来
不は、ふくらんだつぼみを描いた象形文字で、後世の菩ホウ(つぼみ)の原字。その音を借りてぷっと強く拒否する否定詞に当てる。否は「口+音符不」。口を添えて言語行為であることを示した字で、否定をあらわすことば。不
種類
常用漢字
形声文字


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。