訓読み
つわもの、いくさ
音読み
へい、ひょう
意味
つわもの。いくさ。戦争。兵士の集まり。
画数
7
構成
要素
※この漢字を構成または連想させる文字や部首
部首

(は・はち・はちがしら)
構成
由来
上部は斤(おの→武器)の形。その下部に両手を添えたもので、武器を手に持つさまを示す。並べあわせて敵に向かう兵隊の意。「説文解字」に「力を并アワすすがた」とある。
種類
常用漢字
会意文字
名のり
たけ、ひと、むね
※名前として使われた際の主な読み方


ひとつの文字について詳しく調べるためのページです。画数や読み方、部首、構成要素、文字の由来など調べることができます。

調べる文字

調べる字一文字を入力して検索ボタンを押してください。