"衣"がつく4文字の言葉

"衣"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉三衣一鉢
読みさんえいっぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)僧尼に個人所有が許された、三種の衣(コロモ)(三衣)と一個の鉄鉢。
行脚・托鉢(タクハツ)に携えるべきもの。
「さんねいっぱつ(三衣一鉢)」,「衣鉢(エハツ,イハツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仰け衣紋
読みのけえもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性服で深いえりぐりのもの

(2)a low-cut neckline on a woman's dress

さらに詳しく


言葉円頂黒衣
読みえんちょうこくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人

(2)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion

さらに詳しく


言葉地衣植物
読みちいしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻葉状または繁茂する草むら状に木の幹や岩や露出した地面に発生する

(2)地衣門の葉状植物の総称

(3)any thallophytic plant of the division Lichenes

(4)occur as crusty patches or bushy growths on tree trunks or rocks or bare ground etc.

(5)any thallophytic plant of the division Lichenes; occur as crusty patches or bushy growths on tree trunks or rocks or bare ground etc.

さらに詳しく


言葉天衣無縫
読みてんいむほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪または罪とは無縁の

(2)世慣れしていない、または世俗的ではない

(3)lacking in sophistication or worldliness; "a child's innocent stare"; "his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it"

(4)free from evil or guilt; "an innocent child"; "the principle that one is innocent until proved guilty"

さらに詳しく


言葉救命胴衣
読みきゅうめいどうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶が遭難した時や航空機が海上に不時着した時などに、水に浮いて溺(オボ)れないように身に付ける救命具。
着込むベスト(チョッキ)型のほか、長方形型で一端に頭を通す丸い穴があって多端にある紐(ヒモ)を腰に回してしばる簡易型もある。後者は、水面に頭を出して動かずに長時間漂流するのに適している。
多くは圧縮空気を利用して膨(フク)らむようになっているが、古くはカポックやコルクなどの水に浮く素材で作られたものもあった。
「ライフジャケット」,「ライフベスト(life vest)」とも、また俗に「メイ・ウエスト(Mae West)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉杜陵布衣
読みとりょうほい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杜甫(Du Fu)の号。

さらに詳しく


言葉白衣大食
読みはくいたーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム帝国のウマイア朝の、中国における呼称。
「はくいたーじー(白衣大食)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉白衣観音
読みびゃくえかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県高崎市の観音山公園にあるコンクリート製の立像。
高さ41.8メートル。内部は9層になっており、20体の仏像が安置されている。
「高崎観音」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉紫衣事件
読みしえじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府が皇室の行為に干渉した事件。
1627(寛永 4)将軍徳川家光・後水尾(ゴミズノオ)天皇の時、皇室から大徳寺・妙心寺(ミョウシンジ)の僧侶七十余人に賜った紫衣を、幕府が『禁中並公家諸法度』を盾に京都所司代板倉重宗(シゲムネ)に命じて取り上げた。しかし、大徳寺の沢庵(タクアン)、妙心寺の単伝(タンデン)・東源(トウゲン)らは幕命に従わず、沢庵は出羽の上山、単伝は陸奥の由利、東源は津軽に流された。
後水尾天皇は逆鱗し譲位を申し出、結局、629(寛永 6.11. 8)譲位し院政を始める。また事件の処理をめぐり、幕府方の崇伝は権勢をふるった。
天皇の和歌「あし原や しげらばしげれ おのがまゝ/とても道ある 世とは思はず」。

さらに詳しく


言葉羽衣虫喰
読みういむしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスが脇、羽と尻尾に明るいオレンジ色をもつ北米東部のムシクイ

(2)flycatching warbler of eastern North America the male having bright orange on sides and wings and tail

さらに詳しく


言葉舞台衣装
読みぶたいいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇や仮装舞踏会で身につける服装

(2)the attire worn in a play or at a fancy dress ball; "he won the prize for best costume"

さらに詳しく


言葉舞台衣裳
読みぶたいいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇や仮装舞踏会で身につける服装

(2)the attire worn in a play or at a fancy dress ball

(3)the attire worn in a play or at a fancy dress ball; "he won the prize for best costume"

さらに詳しく


言葉花摺り衣
読みはなずりごろも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花摺りにした衣。
単に「はなずり(花摺り,花摺)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉衣文掛け
読みえもんかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和服(着物)をつるす用具。和服用のハンガー。
肩幅ほどの短い棒の中央に紐を付けたもので、袖を通して掛ける。

さらに詳しく


言葉衣料繊維
読みいりょうせんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紡がれて紡績糸になることのできる細く、とても長くされた物質

(2)a slender and greatly elongated substance capable of being spun into yarn

さらに詳しく


言葉衣紋掛け
読みえもんかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和服(着物)をつるす用具。和服用のハンガー。
肩幅ほどの短い棒の中央に紐を付けたもので、袖を通して掛ける。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉衣装戸棚
読みいしょうとだな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣装が保管される物置

(2)a closet where clothes are stored

さらに詳しく


言葉衣装箪笥
読みいしょうたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣装が保管される物置

(2)a closet where clothes are stored

さらに詳しく


言葉黒衣大食
読みこくいたーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム帝国アッバス朝の、中国における呼称。
「こくいたーじー(黒衣大食)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]