"ピ"がつく読み方が7文字の言葉

"ピ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ピウス七世
読みぴうすななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1740~1823)。在位:1800~1823。
1804(文化元)パリでナポレオン一世に戴冠。
「ピオ七世(ピオ7世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピウス7世
読みぴうすななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1740~1823)。在位:1800~1823。
1804(文化元)パリでナポレオン一世に戴冠。
「ピオ七世(ピオ7世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピサの斜塔
読みぴさのしゃとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中部、トスカーナ州(Regione Toscana)北西部のピサ県(Provincia di Pisa)の県都ピサにある大聖堂の鐘楼(ショウロウ)。
8層の円塔で、高さ約55メートル、直径17メートル。
建設途中で地盤が沈下し次第に傾斜したが、そのまま工事を続けて完成。

さらに詳しく


言葉ピピン一世
読みぴぴんいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アウストラシア宮宰(?~ 639)。
「大ピピン([独]Pippin der Aeltere)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピピン三世
読みぴぴんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランク王国カンロリング朝(Karolinger)初代の王( 714~ 768)。在位: 751~ 768。カール・マルテル(Karl Martell)の子、カール大帝(Karl der Grosse)(シャルルマーニュ)・カールマン(Karlmann)の父。
 751年、ローマ教皇の同意を得てメロビング朝(Merowinger)の国王を廃し、王位に就いて建国。
「小ピピン([独]Pippin der Kleine,[フ]Pepin le Bref,[英]Pepin the Short)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピピン1世
読みぴぴんいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アウストラシア宮宰(?~ 639)。
「大ピピン([独]Pippin der Aeltere)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピピン3世
読みぴぴんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランク王国カンロリング朝(Karolinger)初代の王( 714~ 768)。在位: 751~ 768。カール・マルテル(Karl Martell)の子、カール大帝(Karl der Grosse)(シャルルマーニュ)・カールマン(Karlmann)の父。
 751年、ローマ教皇の同意を得てメロビング朝(Merowinger)の国王を廃し、王位に就いて建国。
「小ピピン([独]Pippin der Kleine,[フ]Pepin le Bref,[英]Pepin the Short)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピューマ女
読みぴゅーまおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い男性を好む、30歳以上の経済力のある女性のこと。

さらに詳しく


言葉カスピウム海
読みかすぴうむかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カスピ海の古称。

さらに詳しく


言葉ティコピア島
読みてぃこぴあとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のメラネシア、ソロモン諸島(the Solomon Is-lands)南東方、サンタクルーズ諸島(Santa Cruz Islands)東方の離れ小島。

さらに詳しく


言葉ネイピアの骨
読みねいぴあのほね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジョン・ネイピアによって発明された方法で乗除の計算をするのに用いられる正式な一組の目盛りのついた棒

(2)a set of graduated rods formerly used to do multiplication and division by a method invented by John Napier

さらに詳しく


言葉ピストン輸送
読みぴすとんゆそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)2地点間で前後に旅行する

(2)travel back and forth between two points

さらに詳しく


言葉ピトケアン島
読みぴとけあんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、ポリネシアのツアモツ諸島(Tuamotu Islands)南東部のピトケアン諸島の主島。イギリス領。
南緯25.05°、西経130.13°の地。
中心地は北岸のアダムズタウン(Adamstown)。〈面積〉
4.2平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)66人。

さらに詳しく


言葉ピナトゥボ山
読みぴなとぅぼざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)600年の休止状態の後、1991年に噴火した

(2)マニラの北西部へのルソン島の火山

(3)a volcano on Luzon to the northwest of Manila

(4)erupted in 1991 after 600 years of dormancy

(5)a volcano on Luzon to the northwest of Manila; erupted in 1991 after 600 years of dormancy

さらに詳しく


言葉ピーディー川
読みぴーでぃーがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノースカロライナ中部とサウスカロライナ北東部を通って大西洋に流れる川

(2)a river that flows through central North Carolina and northeastern South Carolina to the Atlantic Ocean

さらに詳しく


言葉フィリピン人
読みふぃりぴんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of the Philippines

さらに詳しく


言葉フィリピン海
読みふぃりぴんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次大戦中(1944年)の海戦

(2)レイテ島の米軍に物資が届くのを阻もうとした日本軍に対する米国艦隊の決定的な海軍勝利

(3)a decisive naval victory for the United States fleet over the Japanese who were trying to block supplies from reaching American troops on Leyte

(4)a naval battle in World War II (1944); a decisive naval victory for the United States fleet over the Japanese who were trying to block supplies from reaching American troops on Leyte

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プロピオン酸
読みぷろぴおんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛乳、汗、燃料の蒸留液に存在する液体状の脂肪酸

(2)a liquid fatty acid found in milk and sweat and in fuel distillates

さらに詳しく


言葉ミシシッピ川
読みみししっぴがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカの主要な川で、米国最大の川

(2)ミネソタ州北部に発し、南流してメキシコ湾に注ぐ

(3)rises in northern Minnesota and flows southward into the Gulf of Mexico

(4)a major North American river and the chief river of the United States; rises in northern Minnesota and flows southward into the Gulf of Mexico

さらに詳しく


言葉ミシシッピ鰐
読みみししっぴわに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南東部の大型アリゲーター

(2)large alligator of the southeastern United States

さらに詳しく


言葉ライキピア県
読みらいきぴあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケニア西部、リフトバレー州(Rift Valley Province)東部の県。
県都はナニュキ(Nanyuki)。〈面積〉
9,229平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)32万2,187人(8月24日現在)。

さらに詳しく


言葉ラピュータ島
読みらぴゅーたとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの作家スウィフト(Jonathan Swift)の『ガリバー旅行記(Gulliver’s Travels)』に出てくる空飛ぶ島。
この島の住民(Laputan)はとんでもない空想的計画にふけっている。
「ラピュタ島」,「ラピュータ」,「ラピュタ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉呉ポートピア
読みくれぽーとぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県呉市にあるJP西日本呉線の駅名。

さらに詳しく


言葉アスクレピオス
読みあすくれぴおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英雄、ローマの医学と治癒の神

(2)アポロの息子

(3)a hero and the Roman god of medicine and healing

(4)son of Apollo; a hero and the Roman god of medicine and healing; his daughters were Hygeia and Panacea

さらに詳しく


言葉アダムズピーク
読みあだむずぴーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南中央のスリランカの山頂(標高7,360フィート)

(2)a mountain peak in south central Sri Lanka (7,360 feet high)

さらに詳しく


言葉アロマセラピー
読みあろませらぴー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)アロマを介護に活用したリラクゼーション方法、芳香療法、または香料治療。花から抽出した精油やお香など植物に由来を焚いたの芳香により心身を癒す治療法のことです。

さらに詳しく


言葉インピーダンス
読みいんぴーだんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流の流れへの材料の対立

(2)オームで計られる

(3)measured in ohms

(4)a material's opposition to the flow of electric current; measured in ohms

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エクソトロピア
読みえくそとろぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外斜視。

さらに詳しく


言葉エスピナーフリ
読みえすぴなーふり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ポルトガル語で)ホウレンソウ。鳳蓮草)

さらに詳しく


言葉エピキュリアン
読みえぴきゅりあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗練された美感に訴える楽しみに専念する人(特に良い食べ物と飲物)

(2)a person devoted to refined sensuous enjoyment (especially good food and drink)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]