"県"で終わる4文字の言葉

"県"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アダナ県
読みあだなけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南部中央、地中海に面する県。北部をカイセリ県(Kay-seri Ili)、北東部をカラマンマラシュ県(Kahramanmaras Ili)に接する。
県都はアダナ。
旧称は「セイハン県(Seyhan Ili)」。〈面積〉
1万2,788平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)154万9,200人。
2000(平成12)185万4,300人。
2002(平成14)195万0,700人。

さらに詳しく


言葉アビラ県
読みあびらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン中北西部、カスティリャイレオン自治州(Comunidad Autonoma de Castilla y Leon)南東部の県。
県都はアビラ。〈面積〉
8,050平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)17万4,378人(3月1日現在)。
2001(平成13)16万3,442人(11月1日現在)。
2003(平成15)16万5,480人(1月1日推計)。

さらに詳しく


言葉アムド県
読みあむどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)北部のナグチュ地区(那曲地区)北部の県。
タングラ峠(唐古拉峠)を越えて青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)に通じる。〈面積〉
4万3,410.85平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)3万人。

さらに詳しく


言葉アラバ県
読みあらばけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北部、バスク自治州(Comunidad Autonoma del Pais Vasco)南部の県。北東部をギプスコア県(Provincia de Guipuz-coa)、北西部をビスカヤ県(Provincia de Vizcaya)に接する。
県都はビクトリア・ガステイス(Vitoria-Gasteiz)。〈面積〉
3,047平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)28万6,387人(11月1日現在)。

さらに詳しく


言葉アルア県
読みあるあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中東部、ウガンダ(Uganda)北西部の県。西部をコンゴ民主共和国に隣接。
県都はアルア(Arua)。

さらに詳しく


言葉アール県
読みあーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ東端の県。東部をイランに隣接。
県都はアール(Agri)。
東端にアララト山(Agri Dagi)がある。〈面積〉
1万1,376平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)43万7,100人。
2000(平成12)52万8,700人。
2004(平成16)58万5,000人。

さらに詳しく


言葉ウイラ県
読みういらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア共和国中南西部の県。南東部・南部をカケタ県(Departamento del Caqueta)に接する。
県都はネイバ(Neiva)。〈面積〉
1万9,890平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)92万4,968人(6月30日推計)。
2002(平成14)95万3,426人(6月30日推計)。

さらに詳しく


言葉ウッジ県
読みうっじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド中央部の県。
県都はウッジ(Lodz)。
「ウッチ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウテナ県
読みうてなけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトアニア東部、ウテナ州(Utenos apskritis)中央部の県。南東部をイグナリナ県(Ignalinos rajonas)に接する。
県都はウテナ(Utena)。

さらに詳しく


言葉ウラン県
読みうらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北部の海西蒙古族蔵族自治州(Haixi Mengguzu Zangzu Zizhizhou)東部の県。青海湖(Qinghai Hu)の西方。
県都は希里溝鎮(Xiligou Zhen)。
高地モンゴル族が居住。
「ウーラン県(烏蘭県)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万0,784平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)10万人。

さらに詳しく


言葉ウール県
読みうーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region Haute-Normandie)南部の県。
県都はエブルー(Evreux)。

さらに詳しく


言葉エボラ県
読みえぼらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル中南東部の県。東部をスペインに隣接。
県都はエボラ。〈面積〉
7,392.01平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)17万3,654人(3月12日現在)。

さらに詳しく


言葉エロー県
読みえろーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ラングドック・ルシヨン地域圏(Region Lan-guedoc-Roussillon)中央部にある県。南西部をリヨン湾(Gulf of Lion)に面する。
県都はモンペリエ(Montpellier)。

さらに詳しく


言葉エーヌ県
読みえーぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ピカルディー地域圏(Region Picardie)東部の県。西部をオアーズ県(Departement Oise)、北西部をソンム県(Departement Somme)に接する。
県都はラン(Laon)。〈面積〉
7,379平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)53万7,259人。

さらに詳しく


言葉オラン県
読みおらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア北西部、地中海北岸の県。
県都はオラン。〈面積〉
2,145平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62) 91万6,700人。
2002(平成14)128万9,600人。
2004(平成16)136万1,600人。

さらに詳しく


言葉オルロ県
読みおるろけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、ボリビア西部のアンデス山脈の高地にある県。北部をラパス県(Departamento de La Paz)、南部をポトシ県(Departamento de Potosi)に接し、西部をチリに隣接。
県都はオルロ。
中東部にポーポ湖(Lago Poopo)がある。〈面積〉
5万3,588平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)34万0,100人。
2001(平成13)39万2,400人。
2004(平成16)42万0,800人。

さらに詳しく


言葉オード県
読みおーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ラングドック・ルシヨン地域圏(Region Lan-guedoc-Roussillon)南西部の県。東部をリヨン湾(Gulf of Lion)に面する。
県都はカルカソンヌ(Carcassonne)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オーブ県
読みおーぷけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Region Champagne-Ardenne)南西部の県。
県都はトロア(Troyes)。

さらに詳しく


言葉カウカ県
読みかうかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア南西部の県。北西部を太平洋に面する。
県都はポパヤン(Popayan)。〈面積〉
2万9,308平方キロメートル。〈人口〉
2005(平成17)118万2,022人(5月22日現在)。

さらに詳しく


言葉カウノ県
読みかうのけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトアニア中央部、カウナス州中西部の県。
県都はカウナス(Kaunas)。

さらに詳しく


言葉カケタ県
読みかけたけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア南部の県。南東部をアマソナス県(Departamento del Amazonas)、北西部をウイラ県(Departamento del Huila)に接する。
州都はフロレンシア(Florencia)。
コカインの原料となるコカの産地で、左翼ゲリラ組織コロンビア革命軍(FARC)などの活動地域。〈面積〉
8万8,965平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)41万8,998人(6月30日現在)。
2002(平成14)43万6,860人(6月30日現在)。
2003(平成15)44万6,100人。

さらに詳しく


言葉カセセ県
読みかせせけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウガンダ南西部の県。西部をコンゴ民主共和国に隣接。
県都はカセセ。〈面積〉
3,389.6平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)34万3,601人(1月12日現在)、
2002(平成14)52万3,033人(9月12日現在)、

さらに詳しく


言葉ガフサ県
読みがふさけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカ、チュニジア中央部の県。
県都はガフサ。〈面積〉
8,990平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)32万3,709人(4月28日現在)。

さらに詳しく


言葉ガベス県
読みがべすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チュニジア共和国南部の県。北東部をスファクス県(Sfax Governorate)に接し、東部を地中海のガベス湾(Gulf of Gabes)に面する。
県都はガベス。〈面積〉
7,175平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)34万3,000人(4月現在)。

さらに詳しく


言葉ガール県
読みがーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ラングドック・ルシヨン地域圏(Region Lan-guedoc-Roussillon)東部にある県。南部をリヨン湾(Gulf of Lion)に面する。
県都はニーム(Nimes)。〈人口〉
1990(平成 2)59万1,700人。

さらに詳しく


言葉キスム県
読みきすむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケニア西部、ニャンザ州(Nyanza Province)中央部の県。
県都はキスム(州都)。〈面積〉
1,486平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)50万4,359人(8月24日)。

さらに詳しく


言葉キボガ県
読みきぼがけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中東部、ウガンダ中南西部の県。南部をムベンデ県(Mubende District)に接する。
県都はキボガ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クスコ県
読みくすこけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー中南部、アンデス高原にある県。北部をウカヤリ県(Departamento de Ucayali)、南東部をプーノ県(Departamento de Puno)、南西部をアプリマック県(Departamento de Apuri-mac)、北西部をフニン県(Departamento de Junin)に接する。
県都はクスコ。
マチュピチュ遺跡(Machu Picchu ruins)がある。〈面積〉
7万1,891.97平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)106万6,500人。
2002(平成14)117万9,600人。

さらに詳しく


言葉クチャ県
読みくちゃけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhi-qu)中西部、アクス地区(阿克蘇地区)北東部の県。
県都は庫車鎮(Kuche Zhen)。〈面積〉
1万4,529平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)41万人。

さらに詳しく


言葉クネオ県
読みくねおけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、ピエモンテ州(Regione Piemonte)南西部の県。
県都はクネオ(Cuneo)。
「クーネオ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]